2013年1月29日火曜日

礼拝堂の形が  千厩教会

 建てはじめて、礼拝堂部分の形が見えてきました。玄関スロープ  玄関アーチ 柱 屋根の骨組みなどで徐々に形ができています。まさに多くの祈りが徐々に集められていく様子と重なっています、本当に感謝。 仕事中の大工さん達 やはり寒いそうです。まだ外作業ですから。作業の安全を祈ります。
玄関
 礼拝堂内部」
 下地で
礼拝堂の柱

2013年1月24日木曜日

始まりました  平面から立体へ  千厩教会の建築現場で

 1月に入り、建築資材がどんどん運ばれました。今週からいよいよ土台に柱を立て壁の下地がはられました。だんだん形が見えてきました。感謝です。祈ってください。




2013年1月16日水曜日

どんどん運ばれる建物資材 千厩教会新築現場

雪の中でも新築工事は進められています。土台用の角材が固定され、柱用の角材や屋根の骨組みなども運ばれました。寒さの中、工事関係者の安全を祈っています。
礼拝堂の柱部分のジョイントボルト
 牧師館のテラスの柱の束石とコンクリートのたたき
 柱用角材
 建物木材
多くの建物木材と屋根の骨組みの一部

大船渡もやはり雪でした  今も教会を拠点として活動が

やはり積雪でした。日中解けた雪は危険な凍結道路を作りました。大船渡教会の前は国道45号線です。あいにく坂道です。今回たずねたとき事故処理がされていました。この寒さの中、教会では韓国ソウルのオンヌリ 教会の日本語礼拝部の西山慎一伝道師と青年たちがおられました。教会に泊まりながら仮設住宅を訪ねる活動を継続されています。
雪の急坂道  凍結しています 
 各地からの祈りが届いています
 オンヌリ教会の青年たち   お茶のためのお菓子つくり
オンヌリ教会の西山伝道師 と村谷正人牧師

釜石も雪でした  新生釜石教会 お留守番が

 冬の嵐は、釜石でも雪でした。礼拝堂は見てのとおり(牧師館も同様) やはり寒いです。そんな中お留守番の方が迎えてくださいました。
玄関先の雪
 緩衝材を断熱材の代わりに貼り付けてありますが寒いです。
 水海道教会からの座布団が届きました。感謝
お留守番の方と

この時期の珍しい大雪   宮古教会

 先日の13~15日朝まで冬の嵐は各地に積雪をもたらしました。ただ、この時期、宮古市でこれだけの積雪は珍しいそうです。でも、しっかり雪かきされています。ついでの「かまくら」まで出来上がっていました。ひかり幼稚園は冬休み中ですか、預かり保育を実施しています。子どもたちが一番うれしそうに遊んでいました。除雪作業は仮設での生活直撃しました。牧師は遠野に出張中。

 かまくらも作られていました(実は除雪作業のひとつです)
 宮古ボランティアセンターと宮古教会の全景
 ひかり幼稚園 預かり保育中(冬休み中ですが)
桜の樹も雪の華 雪遊びの園児

2013年1月11日金曜日

東京教区北支区からの来訪

 1月8~10日まで 来た支区の方々が、宮古教会 釜石保育園 みどり幼稚園 おさなご幼稚園 新生釜石教会 大船渡教会 千厩教会 江刺教会を訪問してくださいました。雪の中、沿岸地域の被災地も訪ねられました。本当に感謝です。
雪の舞う中 到着  (江刺教会)

しばし懇談しました。次年度も支援の約束の報告がありました。感謝。
夕方になってもなお 雪が降っていました。

新しい園舎で 認定こども園(千厩小羊幼稚園 千厩こひつじ園)

 1ヶ月遅れでしたが新園舎が完成しました。多くの祈りが集められました。1月7日より園児たちが集っています。ご加祷ありがとうございます。
夕方の園舎の全景
 絵本ラウンジ まだ引越し中ですから書棚はあいています。
 保育室
つがる市の木造教会木造保育所の園児(年長児)より折り紙のランドセルが小羊幼稚園・こひつじ園に届けられました。堀園長はこの支援に感激され本当に感謝されました。

建築資材が運ばれてきました 千厩教会礼拝堂牧師館建築現場

 年末に基礎工事を終え、年明けと共に建築資材が運ばれてきました。雪が降り、大きなブルーシートがかかっていますが、いよいよ建築作業に取り掛かります。雪の中での作業の安全を祈っています。ここまで支えられてきました。ご加祷ください。
 雪のかぶったブルーシートで覆われた建築資材
礼拝堂の玄関スロープ部分
牧師館の玄関部分

共に学ぶため

 岩手地区教師会のグループ学習会 今回(1月8日)江刺教会に集まりました。各自の学びを発表しています。それぞれ時間を調整して集まりました。他のグループも各地で集まっています。
 こんな風に並んだ写真はなかなか撮れません。(被災教会牧師)

毎年開催されています

 39回毎年開催されています。今回(1月4~5日)、さまざまな事情のため被災地域の施設から参加を得ることができませんでした。共に幼児施設で仕える者として祈りに覚えています。

今、流行っている遊びのシェア
講演に聞き入る参加者