2018年10月28日日曜日

第9回北日本「核と基地問題」ネットワーク 集会

第9回北日本「核と基地問題」ネットワーク 集会
日時 2018年10月9日~10日 於 大三沢教会
講演 「核と基地問題についての課題を共有化する」
講師  山田清彦氏(核燃料サイクル阻止一万人訴訟原告団事務局長)

六ケ所村の核燃料サイクル施設と三沢米軍基地の危険性について多くのデータと画像によって提示してくださいました。
現地研修では六ケ所村に出かけ、核燃料サイクル施設 PRセンターなど また三沢空港が軍民共用空港であり、米軍の戦闘機やヘリコプター発着訓練の合間に、民間航空機の発着がされている事、隣接地域の騒音被害や米軍機の訓練の中で発生する事故の危険性についてその場に立つことで体感することができました。
北海教区 東北教区 奥羽教区の働きの報告も行われました。互いに協力する方向を目指して進みたいものです。
   1日目 現地研修
 開拓記念碑の前で 
 核燃料サイクル施設PRセンター前
 スローカフェを運営し核燃に反対する人たちの憩いの場となっている菊川さん
 菊川さんと一緒に
 山田清彦氏の講演   映像と資料による
2日目
 前日の現地研修中の放射線量の測定結果について報告 鈴木摩耶子さん
 奥羽教区の報告 村岡博史宣教部長
 東北教区の状況報告 高橋真人教師
 北海教区の状況報告 谷百合子さん
 三沢空港の展望ロビーから滑走路と米軍基地を見る
 米軍ヘリコプターの着陸
 上空で旋回飛行する戦闘機
 米軍機の飛行の合間に民間機が着陸している
民間機の着陸直後に着陸訓練する米軍戦闘機
三沢空港の危険性は軍民共用であること

0 件のコメント:

コメントを投稿