奥羽教区公式ブログ
東日本大震災を機に教区の情報発信ツールとして開設されたブログです。教区からのお知らせ、お願い等、広くお伝えするために用いていきます。よろしくご支援くださいますようお願いいたします。
2011年11月5日土曜日
宮古教会の様子
森分和基牧師は新潟に出張しました。その間も訪問者は多く、常駐していますYMCAのスタッフが説明しています。さらに11月3日には仮設の方々へ運動会と炊き出しが計画実施されました。大学生たちが協力しました。その中でどのように津波が襲ってきたのかをビデオ学習しました。
ホットカーペットはすでに配布されていますが、第2弾については注文中(宮古市赤浜の電気屋さん)です。品物が到着しだい配布の予定であることをスタッフは話され、多くの協力に感謝されています。多くの教会の祈りがYMCAの働きと共労しています。
宮古市は東京都の協力によりまず30トンの瓦礫を搬出しました。(いろいろな意見がある中で、瓦礫処理は続けられています)
市内のイチョウは黄葉です。
説明
運動会と炊き出しの用具の整理
大学生たちの協力
津波の状況についてビデオ学習
宮古の瓦礫を盛岡から鉄道で東京まで輸送
東京で分別を始めた瓦礫
大銀杏は美しい黄葉です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿