奥羽教区公式ブログ
東日本大震災を機に教区の情報発信ツールとして開設されたブログです。教区からのお知らせ、お願い等、広くお伝えするために用いていきます。よろしくご支援くださいますようお願いいたします。
2011年8月18日木曜日
宮古教会の様子
地区以外からの訪問者も多く、地区内教会の訪問に教会員は談笑することができました。
活動は地域の方々が休みを取っている期間も継続されています。また地域のイベントへの参加の要請があり、牧師も出かけます。教会の働きとして行われているYMCAを通しての活動は、地域の中における教会の歩みを支えるものとなっています。
今後礼拝堂の応急処置を開始することを確認しようとしています。最終の決定をする前にまず応急処置を施し、当面の安全と便利な利用のために建物を整えようとしています。抜本的な判断は2年以上かかるでしょう。
土沢教会からの訪問者と教会員
土沢教会からの訪問
教会員との談笑
互いに確認しあって
午後の作業に出かけます
泥をかき出す作業で見つけた品物を丁寧に洗い所有者に返還する準備をするYMCAの責任者
暑さは極限 すずめの水浴び
ひまわりは大きく育ちました 森分牧師姉弟
被災後に蒔かれたひまわり
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿